やまたつブログ

肩こり、腰痛など身体の不調を、骨格の観点から解説しています

意外と知らない?背骨の構造を解説!

 

今回は、「背骨」について解説します!

 

この記事では、

・背骨の構造を知れる

・肩こり、首こり、腰痛のための

 ケアを知る事ができる

こんな効果があります!

 

背骨の事を知れば、関節障害とはオサラバ

できますよ✨

 

まず、背骨とは

 

24個

 

の骨から構成されています。

 

頸椎が7個

胸椎が12個

腰椎が5個

 

役割としては、

 

クッション

 

衝撃を吸収、分散してくれる役割があります。

 

S字カーブって聞いたことありますよね?

f:id:t-yama-fit:20210410015915j:image

このS字カーブが無いと、

衝撃や負荷を分散できずにどこかに歪みが

でてしまいます。

 

このS字カーブ

全然無い人が多い

 

骨格の評価をする際に必ず見ますが、

7、8割位の確率でカーブが崩れてます。

 

カーブが崩れてると、

首や肩のこり、腰痛、膝痛、肩痛などの

関節障害になったり、

 

スポーツパフォーマンスが上がらない

怪我が多くなる

 

いい事ないですね。

 

また、24個それぞれが役割があります。

 

仕事をサボると他の所が頑張ります。

 

負担が来やすいのが、

 

腰と首

 

周りに骨が無いので仕事しやすいんですね。

 

ですので、

サボってるとこを減らす

これが不調改善の大きなポイントになります。

 

といっても、固まっている所を動かすのは

めちゃ大変です。

 

まずはほぐしましょう!

 

オススメは、

フェイスタオルを丸めて、

その上に寝っ転がるf:id:t-yama-fit:20210410203450j:image

 

深呼吸をして、体幹を動かしてあげると

さらに効果UPです!

 

人によってはこれだけで

身体の不調取れたりします✨

 

サボってる所に喝を入れましょう!笑