やまたつブログ

肩こり、腰痛など身体の不調を、骨格の観点から解説しています

とにかく簡単にリラックス効果を得たい?ならため息をつこうよ

お題「リラックス法」

 

こんにちは!

【5年選手の首こり肩こりは運動で治す】

トレーナーの山岸です。

 

今回は【リラックス】についての投稿。

 

皆さんにとってのリラックス法ってなんですか?

 

私は、温泉に行くことです♨️

リラックスしすぎて身体が溶けます…

 

色々なリラックス法がありますが、

トレーナーらしく

骨格の観点から考えていきます。

 

リラックスできないと、肩こりや腰痛など

不調の原因になります。

 

後半に、「とにかく簡単に緊張を取る方法」をご紹介しています!

ぜひ見てくださいね✨

 

-----------------------------------------------

リラックスとは?

f:id:t-yama-fit:20210415014244j:image

身体や心が緊張していない状態

緩めるという意味合いもあります。

 

いかに緊張していない状態をつくるかが

大事というわけですね。

 

メンタル面はまた今度。

今回は身体面でのお話をしていきます。

 

身体面での僕の解釈では

緊張=固まる

だと思っています。

 

例えば、

デスクワークなど、日常には身体が固まる場面しかないのです。

 

なので、運動不足はよくないですよって

言われる訳です。

 

かと言って、ずっと動けってのもキツいので

緊張をいつでも取れるようにしていきましょう!

 

簡単に緊張を取る方法

↓         ↓          ↓

呼吸

 

呼吸の役割を知っていますか?

 

吸う➡︎緊張

吐く➡︎脱力

 

こんな効果があります。

 

運動不足になったり、嫌な事があると

息を吸って身体を緊張させて頑張ります。

 

固まらないように身体を膨らませて

なんとか動かそうとしてるんですね。

 

私が指導する際は、呼吸のチェックを

必ず行いますが、吐けない人がとても多い!

 

吐けないという事は、脱力できない。

 

✅そこでオススメしたいのが、

 

ため息

 

思いっきり吸って、思いっきり吐く。

 

これだけ。

 

意外と難しいですよ〜🤔

幸せが逃げるとか言われますが、

身体に取っては幸せです。脱力できるし。

 

身体が固まって来たな、、

と思ったら、ため息をつく!

 

すぐに身体をリセットしましょう😊

 

-----------------------------------------------

今回は、リラックス法についての投稿でした。

 

とにかく簡単に出来るをコンセプトに

しましたので、呼吸をチョイスしました。

 

お風呂やストレッチ、運動、アロマ、音楽など

様々な方法があります。

 

自分に合ったものにプラスして呼吸を意識

してあげると相乗効果が得られますよ🙌