やまたつブログ

肩こり、腰痛など身体の不調を、骨格の観点から解説しています

意外と知らない?背骨の構造を解説!

 

今回は、「背骨」について解説します!

 

この記事では、

・背骨の構造を知れる

・肩こり、首こり、腰痛のための

 ケアを知る事ができる

こんな効果があります!

 

背骨の事を知れば、関節障害とはオサラバ

できますよ✨

 

まず、背骨とは

 

24個

 

の骨から構成されています。

 

頸椎が7個

胸椎が12個

腰椎が5個

 

役割としては、

 

クッション

 

衝撃を吸収、分散してくれる役割があります。

 

S字カーブって聞いたことありますよね?

f:id:t-yama-fit:20210410015915j:image

このS字カーブが無いと、

衝撃や負荷を分散できずにどこかに歪みが

でてしまいます。

 

このS字カーブ

全然無い人が多い

 

骨格の評価をする際に必ず見ますが、

7、8割位の確率でカーブが崩れてます。

 

カーブが崩れてると、

首や肩のこり、腰痛、膝痛、肩痛などの

関節障害になったり、

 

スポーツパフォーマンスが上がらない

怪我が多くなる

 

いい事ないですね。

 

また、24個それぞれが役割があります。

 

仕事をサボると他の所が頑張ります。

 

負担が来やすいのが、

 

腰と首

 

周りに骨が無いので仕事しやすいんですね。

 

ですので、

サボってるとこを減らす

これが不調改善の大きなポイントになります。

 

といっても、固まっている所を動かすのは

めちゃ大変です。

 

まずはほぐしましょう!

 

オススメは、

フェイスタオルを丸めて、

その上に寝っ転がるf:id:t-yama-fit:20210410203450j:image

 

深呼吸をして、体幹を動かしてあげると

さらに効果UPです!

 

人によってはこれだけで

身体の不調取れたりします✨

 

サボってる所に喝を入れましょう!笑

ストレートネックのせいだ!!

 

今回は、首について解説していきます。

 

この記事を見ると、首周りの大問題

ストレートネックの改善に役立ちます!

・姿勢が悪いと言われる

・首のコリで仕事に集中できない

・鋼のような肩をお持ちの方

そんな方にオススメ♪

 

では、自身の首の怪我を元に、骨格の観点から

お話していきます。

 

私、大学時代にブレイクダンスをやっていました。

f:id:t-yama-fit:20210409003001j:image

左の逆さまのが私です🤸‍♂️

始めた理由はモテると思ったからです笑

 

モテたかどうかはさておき、、

 

ヘッドスピンという頭で回る大技の練習中に

事件が起きました。

 

脚を振った瞬間、首に電気が走りました。

 

「嘘だろ?」

5分、10分と経つ毎に痛みと共に、腕や背中、腰まで激痛が。

 

病院に行き、言われたことは

「頸椎捻挫」

 

ついでにかなりのストレートネックで

ヘルニア一歩手前ですよと脅される始末。

 

その情報はどうでもいい…

と思いつつ痛み止めと湿布を貰い家に帰るも、

またまた大問題が。

 

首が痛くて何もできない…!

寝っ転がれない、箸も持てない、しゃがめない

腕が上がらない、首も動かない…

 

いずれ痛みはおさまりましたが、痺れと首がカッチカチ!

 

焦って病院や整体に行ってもその場限りで良くならず、、

 

さすがに数年経ち痺れは出なくなりましたが、

相変わらず首の調子はずっと悪く、

なにかと首を攣ったり寝違えたり頭痛が。

 

そんな状態を骨格という観点から解説すると、

 

先程ちょろっと出てきた、

ストレートネック

が問題でした。

 

自分の首の骨は元々湾曲が極端に少なくなっており、それにヘッドスピンで首に負荷がかかりすぎたのが原因だったと思われます。

f:id:t-yama-fit:20210409005824j:image

ストレートネックは、湾曲が無くなり、

椎体(背骨の後ろの出っ張り)が後傾している

ことです。

 

ストレートネックだと、頭が背中側に落ちて

背骨を圧迫します。

 

このストレートネックを改善し、

首の不調とオサラバできた方法を1つご紹介

 

「頭を持ち上げる」

 

首の詰まりを無くさないと硬さは取れないので、まずは頭を持ち上げて首にゆとりを

持たせてあげることをしました。

 

そのためには、筋肉の硬さも取ってあげると

更に効果的!

f:id:t-yama-fit:20210409010754j:image

赤丸の所をほぐしてから、

耳の裏にある骨の出っ張りを

上に持ち上げます。

頭ごと引き上げてそのまま深呼吸。

 

これだけで首に遊びができて動きやすくなります!

 

流石にこれだけではなく他にも色々やりましたが、大きく効果が出たのがこのエクササイズです。

 

ストレートネックは見た目が悪くなるだけではなく、キツい首こり・肩こりに繋がります。

 

コリが激しくなってからでは改善するのが

大変ですよ!

 

【まとめ】

ブレイクダンスは危険

・ストレートネックは椎体の後傾

・改善のためにはまず頭を持ち上げる

・先にほぐしておくとより効果的

 

ストレートネックが少しでも改善しますように…

耳と肩は一直線?!正しい姿勢って何?

 

今回は「正しい姿勢」って一体何?

ということについてお話します。

 

この記事を読むと、

・骨格から見る姿勢のあり方が分かる

・正しい骨格になるための簡単首ほぐし

が分かり、首が楽になって正しい骨格に

近づけます✨

 

【本編】

踵・お尻・肩・頭を壁に付けられるのが

正しい姿勢だと言われますよね。

f:id:t-yama-fit:20210408222951j:image

こんなやつ。

 

果たしてこれは正しい姿勢なのでしょうか?

 

踵とお尻はいいとして、

「肩と耳を揃える」のが疑問。

 

f:id:t-yama-fit:20210408223603p:image

骨格を見ると、肩と耳の位置は揃っていません。

 

首の骨は、頭にある大後頭孔という穴に

刺さります。

 

これは若干前に傾いているので、首の骨は

少し後ろから斜めに刺さるはずなのです。

 

肩と耳を揃えると、真下を超えて

前から刺さるような感じになります。

f:id:t-yama-fit:20210408224909j:image

絵心のなさ。笑

 

こうなると、背骨に頭の重みが直に乗るように

なり、背骨が詰まります。

 

背骨が詰まると、肩こりや腰痛など、

関節障害につながります😅

 

身体の見た目で言うと、

お尻が下がり、お腹がぽっこり出ます。

 

良いことないですね。

 

基本、身体にとって「詰まり」とは悪です。

 

そのために、首の詰まりを取っておきましょう!

オススメは頭と首の間をほぐす

(写真の青いところ)

f:id:t-yama-fit:20210408225356j:image

 

【まとめ】

・耳と肩を一直線に揃える必要はない

・骨格の観点では頭は少し前にある

・首の詰まりを取って楽に頭を支えられるようにしよう

 

みなさんの骨格が良くなりますように✨

肩こりの方が100%なってる〇〇!

 

肩こり、辛いですよね。

これを読めば、肩こり改善に大きく貢献できます!

 

今回は、肩こりの方がなってしまっている

「あれ」についてご紹介します。

 

「あれ」とは、

 

いかり肩のことです。

f:id:t-yama-fit:20210408213135j:image

いかり肩とは、肩がすくんで角ばった見た目になるのが特徴。(真ん中)

 

肩が常に上がっているので、

筋肉の緊張が起きて疲れやすくなります。

 

同時に、肋骨も上に引き上がってしまい

肩を下げたくても下げられないという

パターンも多く見られます。

 

先日僕のところへいらっしゃったお客様。

 

肩こりをどうにかしたいとの事で

身体をチェックさせてもらったところ、

見事に肋骨、肩甲骨、鎖骨が上がりきっていました。

 

肩を下げることをしても変わらないので、

肋骨の調整から。

 

ですが、肋骨が硬い…

 

少しずつ可動性をあげながら、

肋骨を下げて…潰して…

 

同時に鎖骨・肩甲骨も広げて…

 

肩が落ちてきて、見事にいかり肩は修正が

できました。

 

呼吸もしやすくなりますので、リラックスしてめちゃくちゃ眠くなります。笑

 

とはいえ、自分でできないと意味がないので

深呼吸 首・肩のストレッチ

f:id:t-yama-fit:20210408214702j:image

セルフケアを使って肩を上げないように。

 

誰でも出来ますので、肩こりで悩んでいる方は

ぜひお試しあれ!

 

 

首が回らない!?60代女性の首がグルグル動くようになったたった一つの方法

 

f:id:t-yama-fit:20210407014115p:image

首が回らない!?

私の所へ相談に来た60代の女性の方。

 

主訴は

・身体のバランスが悪く、片足で立てない

・転びやすいのを何とかしたい

との事でした。

 

お話しているうちに、

・側湾症

・腰椎圧迫骨折

の既往歴がある事が判明しました。

 

ぱっと見でも身体が悪いコンディション。

 

身体の状態をチェックしたところ、

背骨のS字カーブがかなり薄く、衝撃の吸収・分散ができない状態でした。

 

恐らく側湾症は、このS字が薄いから横にズレた可能性があります。

腰の圧迫骨折も、衝撃の分散が出来なかったから起きたのかと。

 

以上の事から、

まずはS字カーブを少しでも形成、

負荷の分散、重心移動が出来るように。

 

ここで目をつけたのが、「頸椎」

 

頭を動かしてみてください。と言ったところ、

全くと言っていいほど動かず。

 

片足立ちも、頭が動かないので体重が乗らない

という事が起きていました。

 

まずは「頭が動くように」

 

調整をしていく上で意識したのは、

 

「頭を持ち上げる」

 

頭を持ち上げた結果、

40分程で首の可動域は2倍ほどになりました。

 

お客様もビックリしていました笑

 

緩めた後は、実際に頭を動かす練習。

 

頭から身体を動かすことをひたすら反復!

左右、前後、斜め、色々な方向に頭を動かし、

最終的には片足に体重移動するトレーニングへ。

 

セッション後には、まだフラつくものの

片足に体重を乗せられる所までいきました!

 

更に出来ることを増やしていきたいので、

S字カーブをもっと作り、側湾症まで改善できたら最高!

今後に期待です✨

 

人の身体は、頭が動かないと全身動きづらくなります。

身体のコリや痛みを抱える方は、多くが頭が動きません。

 

あなたの頭は動きますか?

私はだーれ?

 

こんばんは!

今日から新しくブログを書いていきます!

 

【自己紹介】

パーソナルトレーナーの山岸です。

東京都調布市をメインに活動しています!

 

高校までサッカー、大学ではブレイクダンス

やっていました。

f:id:t-yama-fit:20210407020257j:image

トレーナーを始めたきっかけは、

ブレイクダンスをやっていた際の怪我です。

 

ヘッドスピンの練習中に首を捻りすぎて

首を大怪我。

身体が動かなくなるという大変な事態に💦

 

運良く治りましたが、軽度ですが後遺症で首の痛み・肩の痛み・腰痛・腕の痺れが残りました。

 

そんな中「骨格調整」に出会い、今では上記の症状は無くなりました。

 

そこから骨格について学び始め、現在では

骨格調整×トレーニングでコリや痛みの改善、部分痩せを得意分野としてご提供させていただいております。

 

「身体は骨格から」

 

実際に骨格調整をしながら体験したものを

メインに投稿したいと思います!

よろしくお願いします🤲